都大会予選!第32回ファミリーマートカップ東京都大会予選会 |
|
都大会出場決定いたしました!みんなおめでとう! |
 |
|
 |
○男子チーム予選会ファミリーマートカップ東京都大会 |
頑張れば都大会に今年も行ける!!・・・メンバーが増えてチーム体制も整い、みんなの中にはそんな思いが駆け巡っています。そしてそれを実現しようと6年生を中心に真剣に練習を頑張ってきました!今回は日程の都合もあり序盤からプレッシャーのかかる戦いもあると思います。だけど、父兄の皆さんはもちろん、高橋コーチやみかコーチはじめ女子チームの選手たちや父兄、チーム全員がみんなを応援しています。だから頑張ろー!!全開で頑張ろーーー!!めざせ都大会! |
● |
5月13日、七国山小にて一次予選が行われました。 |
● |
5月13日に、都大会の一次予選が町田市の七国山小学校で行われました。
4チームのリーグ戦で、一位になれば都大会決定です。国分寺さん、ARSさんと対戦し、無事に2勝。町田サンダースさんとの全勝対決で勝ったほうが都大会…!
大きな声を出して必死にボールをつなぎますが、やはり相手は春の都大会ベスト8チーム。1セット目も2セット目も中盤からは劣勢に立たされてしまいます。
しかし、一度崩れると立て直せなかった春の大会とは違い、終盤になるとキャプテンの強気なサーブ、エースのブロックを弾き飛ばすアタック、相手のエースをシャットアウトするブロックなどで一気に追い上げムード!20-20のジュースまでもつれますが、最後は相手の堅実なプレーにあと一歩、及びませんでした...ゲームセットの笛が鳴ると、ベンチの2年生が悔しさのあまり泣き出してしまうほどの惜敗。その様子を見て、レギュラーの上級生も悔しさが押し寄せ、涙を必死にこらえている姿が印象的でした(中には泣いている選手も...)
ナイスゲームでしたが、反省点も多数あったからこその負け。自分たちのミスで相手に得点を与えてしまったプレーがあったことを忘れず、次回の二次予選に活かしてほしいと思います。都大会目指して頑張れ! ―By
KSまま― |
● |
6月3日、小日向台町小学校で都大会最終予選が行われました。 |
● |
6月3日、小日向台町小学校で都大会最終予選が行われました。5チームの総当たり戦で、都大会に行くためには、全勝して1位通過しなければなりません。今まで「あと一歩」のところで強気になりきれず、悔しい思いをしてきた男子チームでしたが、この日は見違えるようなプレイを見せてくれました!レシーブの要のセンターがしっかりとボールを拾い、キャプテンセッターがていねいにトスを上げ、エースの強気なアタック!さらにブロックの要のライトが相手のエースを序盤でシャットアウトして、流れを作ることができました!下級生もレシーブ、サーブで大きなミスをせず、しっかりと6年生を支えてくれました。プレッシャーのかかる状態の試合でしたが、序盤から練習してきた成果を発揮し、1セットも落とすことなく都大会を決めることができました。
もっとも厳しい戦いになると戦前から意識して臨んだ3戦目の終盤に、都大会が見えた緊張からミスが続きジュースになりましたが、競り合いになると必ず負けてきた反省を活かし、しっかりとセットを取ることができたのも、成長が見えたと思います。
男子チームは新入部員も増え、バレーの楽しさをもう一度気づかせてくれて、充実した練習ができたことも大きかったと思います!ひとりひとりの力を合わせて、都大会に向けて頑張ってね! ―By
KSまま―
この日みんなに成長を感じました・・・5チーム中で一位・・・プレッシャーはかかるし、けして楽なことではありません。だけど、試合運びは落ち着いていて、大切な試合であわや逆転されるかもという場面もありましたが、なぜか安心して見ていられました。絶対都大会に行きたい!そんな気持ちがたくさん伝わってきました。そして見事優勝・・・。みんなよく頑張ったと思います。そして一生懸命練習してきたことが、’もしかしたら’を現実に変えました。ほんとにおめでとう! |
皆様の応援、ありがとうございました。 |
 |
 |
 |